このニュースを聞いたとき、私は正直いって「そりゃヤバいかも」って思いました。
というのも、私は『リフォームのナカヤマ』さんにユニットバス営業をした経験もあるからです。
そこでここでは、ヤマダ電機の浴室リフォームは『リフォームのナカヤマ』と合併してどうなるのか?ついてまとめました。
この記事はこんな人にオススメ!
- ヤマダ電機の浴室リフォームを検討している人
- ヤマダ電機の浴室リフォームはどうなのかを知りたい人
- ヤマダ電機の浴室リフォームは『リフォームのナカヤマ』と合併してどうなるのか知りたい人
Contents
ヤマダ電機の浴室リフォームは『リフォームのナカヤマ』が全面的に窓口となるので
正直言いまして、この合併によってヤマダ電機のリフォームサービスは大きく様変わりすると思います。
私がユニットバス業界にいた頃は、実は「リフォームのナカヤマ」さんって、お客様からの口コミや評判はよろしくなかった...
そんな記憶があります。
当時の「リフォームのナカヤマ」の社員さんは、だいたい元工務店勤務経験者で、建築有資格者でありながらも何らかの理由で転職をされた方々ばかり。
ですから、建築技術的な話にはとても精通しているのですが、「リフォームのナカヤマ」社員さんの給料システムはなにぶん歩合給だったので
という形だったんですね。
ということは、必然的に一人で何軒ものリフォームを営業し、最終的に受注しなきゃお給料が増えません。
そうなると、おのおのの社員さんは、
- リフォーム件数を一人でたくさん抱える
- 1件の受注金額を高く見積もってリフォーム工事を受注する
必然的にそのような営業スタイルが主になってしまいます。
いわゆる「訪問販売業者的な対応」ということです。
ヤマダ電機の風呂リフォームデメリットはリフォームのナカヤマの昔の口コミと評判
だからなのか、当時の「リフォームのナカヤマ」さんでリフォーム工事をされた方々の口コミ・評判は、
という噂をよく耳にしました。
ですから私の古いイメージの中では、
という図式が成り立ってしまっているというか、「慎重にならなければヤバいリフォーム業者さん」という残念な記憶しか残っていないんです。
まあ私がユニットバス業界にいたのは2012年までですからね、あれからリフォーム品質や管理品質はカイゼン向上しているのかもしれません。
ですが、もし「リフォームのナカヤマ」旧態依然の体質のままで、ヤマダ電機さんのリフォーム部門として「表替え」をしたと考えると...
昔の体質がカイゼンされているかを慎重に見極める必要があります。
ヤマダ電機の風呂リフォームメリット
とはいえ、ヤマダ電機さんは家電販売で全国トップの会社ですから、そんな昔の「リフォームのナカヤマ」的な旧態依然の体質のまま営業するとは思えません。
おそらくですが、ヤマダ電機さんの社内教育プログラムで社員体質は変わるハズ。
ヤマダ電機さんのような日本を代表する企業はブランドイメージを一番大切にしますから、リフォーム工事のお客様クレームなんてもってのほか。
ですから、ブランドイメージ死守のためにも、しっかりとしたリフォーム受注体制を確立すると思います。
また、ヤマダ電機さんで浴室リフォーム工事をすると、工事代金にヤマダ電機ポイントがつくのは魅力です。
浴室リフォームの工事代金は100万円などの高額になることもありますし、そのぶんポイント還元させるなら家電品を買い換えるときにポイント使えますからね。
更にヤマダ電機さんのグループには「エス・バイ・エル(SXL)」というハウスメーカーも傘下に入りましたから、建築技術の品質は全体的に向上しているハズ。
でもですね、人ってなかなか変われませんよね。
なので私は、
- ヤマダ電機さんだけと浴室リフォームの交渉をするのではなく、多くのリフォーム業者を比較・検討してから決めたほうが良い
というのが本音です。
この記事のまとめ
- ヤマダ電機さんのリフォーム部門は「リフォームのナカヤマ」と合併したが、過去の「リフォームのナカヤマ」の口コミと評判はあまりよろしいモノではなかったと記憶している
- とはいえ、今後は「リフォームのナカヤマ」もヤマダ電機カラーに変わると思うし、浴室リフォーム工事代金でポイント還元されるのはアリ
- ポイント還元目当てでヤマダ電機だけと浴室リフォームの交渉をするのではなく、多くのリフォーム業者と比較してから決めるほうが良い

浴室リフォームの良し悪しは、やっぱりリフォーム業者の選び方次第なんです…
コメント