浴室リフォームを激安だけで選ぶときには、注意しなければならない点が多々あります。
浴室は水を使い湿気もたまりやすいので、15年から20年も経過する頃にはかなり汚れが目立つようになってきます。
また、古い浴室は、汚れだけでなく水回り機器や排水まわりも故障しはじめ、あちこちで問題が生じてきます。
そうなってくると、浴室リフォームの検討時期。
そこでここでは、浴室リフォームを激安だけで選ぶと後悔する注意点をまとめました。
- 浴室リフォームを検討している人
- 浴室リフォームをする場合の注意点を知りたい人
- 浴室リフォームを激安だけで選ぶと後悔する注意点を知りたい人
浴室リフォームの一般的な時期とは?
基本的に浴室の耐用年数は「15年程度」になります。
まあ15以上古くなっても、特に不良箇所がなければそのまま使い続けても問題ない場合は多いのですが、故障がみうけられるようになってきた場合には部分修理する必要があります。
ただし、15年以上経った浴室は、部分修理をしてもまた別の箇所が壊れる可能性を否定できません。
また、水回りの漏水などは、建物を直接痛める原因となりやすいのです。
ですから、浴室が15年を経過した段階であれば、修理するよりも浴室をユニットバスにリフォームしてしまった方が良いかもしれません。
浴室リフォームはお金がかかる
浴室リフォームをする場合に、1番気になるのは「お金」ですよね?
浴室リフォームを何度も経験したり、浴室リフォームに詳しかったりする場合は別ですが、そうでなければ浴室をユニットバスにリフォームするのにどのくらいお金がかかるか不安になるものです。
浴室リフォームは、新聞広告、折り込みチラシ、ダイレクトメールなどでさかんにPRがされています。
そのようなチラシなどを見ると、リフォーム業者ごとにその特徴が分かるようになっています。
そのような中でも特に目を引くのは「激安」と言う言葉です。
浴室リフォームを激安だけで選ぶと後悔する注意点まとめ
激安をうたう浴室リフォーム業者は、リフォームにできるだけお金をかけたくない人にとってはありがたい業者です。
ですが、
という点も考えなければなりません。
浴室リフォームを激安にできる理由というのはいくつかあります。
例えば、大きな会社で大量に浴室リフォーム工事を受注しているので、ユニットバス材料を安く仕入れることができるというところもあります。
ですが、中には
そうなると、リフォーム工事をして数ヶ月後に水漏れ等が発生する場合やカビが大量に発生してしまうという工事不具合なども充分に考えられます。
浴室リフォームを激安だけで選ぶときに確認すべきこと
浴室リフォームを激安だけで選ぶときに確認すべきことで大事なのは
コレに尽きます。
アフターフォローがしっかりしている浴室リフォーム業者であれば、何か不具合のあったときに無料で点検や修理をしてくれます。
ですが、アフターサービス対応がしっかりできていない激安業者の場合、浴室リフォーム工事が終わると
- 連絡が取れなくなる
- 急ぎの対応に応じてくれない
- 不具合であることを一切認めない
という酷い対応をされることが多いのです。
激安の業者を選ぶ場合には、単に「激安」ということだけにとらわれずに、アフターフォロー体制がしっかりあるかどうか、口コミ評判は大丈夫か、なども浴室リフォーム工事を発注する前に合わせて確認しておく必要があります。
- 浴室リフォーム工事の「激安」には、必ずなんらかの理由がある
- 激安の浴室リフォーム工事では、絶対にアフターサービス対応の体制を事前に確認すべき
- アフターサービス対応の体制以外にも、業者名で口コミや評判をネットで事前調査しておくこと

浴室リフォームの良し悪しは、やっぱりリフォーム業者の選び方次第なんです…
コメント